手首の腱鞘炎の鍼灸治療

ドゥケルバン病 手首の腱消炎について

腱鞘炎の鍼灸治療はWHO(世界保健機構)に適応疾患とされています。

WHO適応疾患について←

手の使い過ぎなどによる腱消炎は、ドゥケルバン病が疑われます。

①ドゥケルバン病(手首の腱鞘炎)に対する当院の施術

当院のドゥケルバン病に対する施術は、第一に手首付近のツボにはりやお灸の刺激をすることにより炎症を早く抑える効果を促します。
また、痛みの強い部位に鍼をさして微電流を流すことにより気血の流れをスムーズにして鎮痛効果を促します。

 

特に手首親指側を通る「肺経」や「大腸経」で気血が滞っている場合が多いので「肺経」や「大腸経」に関するツボを用いてそれらを解消するよう促します。
東洋医学の診断方法に基づき全身の調整治療も行っていきます。ドゥケルバン病は全身性の疲労や気血の滞りが原因の場合もあるので手首だけの部分的な治療ではなく全身を診て治療していきます。

ドゥケルバン病のうつ伏せ鍼灸治療

 

ドゥケルバン病を患っている方は、長時間のパソコン作業などにより自律神経の乱れも伴ってる方が少なくありません。そこで当院では、自律神経測定器を用いてその時の自律神経の状態を把握した上で施術することで他にはない効果が期待できます。また首肩の筋緊張(頚椎症について)や頸部ヘルニアによっても手の痺れを感じる場合もあるので触診して硬さなどがみられる場合は首肩部分も併せて施術していく場合もあります。

当院の施術により、手首の症状はもちろんのこと全身の施術効果も期待できます。

 

 

ドゥケルバン病の鍼治療

 

②手首の腱鞘炎の症例

 

40代 女性 右手首の痛み

◇症状◇

この方は日中はパートでパソコンを使う事務作業をして、お子さんも二人いるため家事なども忙しかった。仕事でのパソコン作業の時に手首親指側に違和感を感じることが多かった。気にせずに過ごしていると、包丁で野菜を切っているときに手首の痛みが違和感から痛みに感じるようになり、当院に来院されました。
仕事や家事で多忙な日々を過ごしており、体の疲れも相当溜まっていた。

 

◇当院の治療◇

肉体的にも精神的にも疲労がたまっていると問診時に感じたため、自律神経測定器で自律神経の状態を計測しました。夕方の時間に計測したところ交感神経が過緊張状態で副交感神経の活動が低い状態でした。まずは、全身のリラックス治療により交感神経の活動を抑え、副交感神経を高める施術をして手首の治療に入りました。パソコン作業や家事で重い物を持つせいか首肩の筋の緊張も強い状態でしたので、首肩から上腕・手首にかけて集中的に鍼灸施術をし、さらに手技療法で緊張の強い部分をほぐしました。

 

◇治療経過◇

・1回目
仕事や家事での手首の痛みは少し軽減した。治療後体の疲れが出てよく眠ることができた

・2~5回目
パソコン作業での痛みはだいぶなくなってきた。包丁もまだ痛むがしっかり握れて切れるようになってきた。体全体が軽くなってきた。

・6~7回目
痛みから違和感にかわり、日常生活では、無理なく過ごせるようになってきた。

・8~9回目
仕事で長時間パソコン作業をすると少し手首に違和感を感じるが休むと比較的早く回復できるようになった

 

 

③症例2


50代女性

◇症状◇

仕事を辞めて起業をしたところ、以前にもまして忙しくなり、パソコンのキーボードをうつ回数が増えていた。寝る暇もなく一日中キーボードを打ち続けていることもあり、それから徐々に左手の親指に痛みが出るようになってきた。最初は、痛みを我慢して何とか仕事ができていたが、仕事を続けていたらキーボードをうつ度に痛みが走りどうしようもなくなって整形外科を受診したところ腱鞘炎と診断された。湿布薬を処方してもらい貼りながら仕事をしていたが、なかなか軽減しなかったので友人からの紹介で当院にご来院された。

 

◇治療◇

パソコン作業のせいか首肩の筋肉も凝り固まっている状態だったので首肩の治療も行っていきました。首肩の筋肉が緩んだところで肘周りから手首に伸びている筋肉を緩めて痛みの強く出ている部分にも鍼灸施術を行っていきました。

 

◇治療経過◇

・1回目
治療後、首肩が楽になり手首・親指も痛みが軽減された。

・2回目
仕事中は夢中になって親指の痛みも忘れることもある。以前は痛みで仕事に集中できなかった

・3回目
仕事が忙しく、少し期間が空いて来院された。痛みが少し以前のように戻ってしまっていた

・4回目
前回治療後、痛みが楽になり仕事中も気にならなくなった

・5回目
痛みがだいぶ落ち着いてきた。以前はペットボトルの蓋が痛みで回せなかったが回せるようになった。5回目以降も疲れが溜まるとご来院していただいている。

 

症例③

30代 男性

以前は外回りであったりとかデスクワークの仕事以外がメインだったが、ここ数ヶ月はリモートワークが増えてきて在宅でデスクワークする時間が増えてきた。慣れないタイピングやマウスでの作業で首肩コリや腕の痛みを感じていたが、それよりも手首の痛みを強く感じるようになってきた

段々と右手首の親指まわりの痛みが強くなってきてしまい、タイピングなど手首を動かすと痛みが強く出てしまい仕事にならなくなってしまった。

整形外科で腱鞘炎と診断。注射や薬で対処していくらか軽快したが、まだ痛みが出ているため鍼灸治療を受けに当院にご来院されました。

◇治療◇

痛み止めの薬と併用して鍼灸治療を受けて頂きました。まずはうつぶせ首肩や肩甲骨周りの筋緊張状態を緩めてから次に仰向けとなり上肢の筋緊張の緩和、右手親指周りを中心に施術を行っていきました。

経穴でいいますと、陽池と合谷、外関と手三里をパルスで結んで鍼通電治療を行っていきました。

◇経過◇

合計6回の施術で、最初の2回はあまり治療後の変化がみられませんでしたが、3回目は痛みの程度が6割程度まで半減。治療の間はなるべく右手に負担をかけないように、趣味の筋トレでダンベルトレーニングをしていたとのことですがそれも期間中は休んでいただきました。

治療回数を重ねるごとに痛みの程度が減少。5回目を終えた時点で1~2割の痛みの程度。違和感程度になってきたのであとは手首に負担のかかる動作の指導ともしも痛みが出たら休んでアイシングをしてもらうように指導をして施術を終了しました。

 

④ドゥケルバン病とは?

 

ドゥケルバンの主な症状

 

ドゥケルバン病とは、手首親指側(長母指外転筋腱・短母指伸筋腱)の狭窄性腱鞘炎で、手の使い過ぎなど様々な原因により手指特に手首の親指側に痛みを感じる疾患です。
長母指外転筋・短母指伸筋・長母指伸筋は、親指を伸ばす運動さらに親指を外側に反る運動を行います。親指を強く伸ばすと、手首の表側にくぼみが見られ、その小指側の壁は長母指伸筋の腱、親指側を短母指伸筋の腱によりつくられます。

長母指外転筋
前腕の中間ほどから出て親指につく筋肉です。主な働きは親指を外側に向ける働きと手首を親指側に曲げる働きがあります。親指を伸ばすと手首に筋張った腱が二つ確認できますが長母指外転筋の腱はそのうちの一つです。

長・短母指伸筋
長・短母指伸筋も前腕の中間から出て親指につく筋肉です。長母指伸筋は、親指を伸ばし、外側に向ける働きのある筋肉です。短母指伸筋は長母指伸筋の働きを助ける働きがあります。この二つの筋肉の腱も長母指外転筋の腱と同じように親指を伸ばした時に手首に筋張った腱を形成する一つです。

 

腱鞘とは、腱を包んでいる滑液包のことで、なかには無色透明で粘着性のある滑液という物質が入っており、腱の動きをスムーズにさせる働きがあります。
ドゥケルバン病はこの腱鞘の部分が使い過ぎなどの何らかの原因で炎症を起こしたり、肥厚するなどして、腱が腱鞘内をスムーズに通過出来なくなった状態をいいます。

症状として、
痛み
・主に手指とくに親指を使う動作をした際に手首の親指側の痛みや手関節親指側の腫れ・圧痛などがあります。その他手指の痺れを感じる場合は手根管症候群も併発している場合もあります。
手根管症候群について詳しくはこちら

機能障害
・親指にしびれを感じたり、親指の動きが悪くなる場合もあります。

ドゥケルバン病を見分ける簡単な診断法として親指を他の指4本で覆うように握らせた状態で手首を小指側に曲げるとかなりの激しい疼痛が誘発されるものは、ドゥケルバン病が疑われます。(フィンケルスタイインテスト)

腱鞘炎

 

 

執筆者

清水大地

眼精疲労専門の鍼灸師

資格
はり師
きゅう師

2008年 鈴鹿医療科学大学鍼灸学部 卒業
卒業後2年間北京中医薬大学に留学。日中友好病院にて多くの臨床経験を積む

2011年 おおうち総合鍼灸院に勤務。眼科鍼灸の確立

2014年 中目黒にて東京α鍼灸整骨院を開院

2016年 渋谷α鍼灸整骨院を開院

2018年 三軒茶屋α鍼灸院を開院


Posted by 中目黒の鍼灸院 東京α鍼灸院|眼精疲労 at 10:52 / 院長コラム コメント&トラックバック(%)

お問い合わせはこちらから
ここをタッチするとすぐにお電話が出来ます
メールでのお問い合わせはこちらから