ゴルフ肘の鍼灸治療

 

①ゴルフ肘に対する当院の鍼灸施術

当院のゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)に対する施術は、第一に肘関節付近のツボや痛みの強い部位にはりやお灸を施すことにより血行を良くします

ゴルフ肘の鍼灸治療

 

また鍼を刺すことにより痛みを感じる閾値を上げて痛みを感じにくくする作用を促します。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は五臓六腑の「小腸」「」に深く関係しているので、小腸と心関するツボを用いて小腸や心の機能を正常に戻すことまたは、肘関節の気血の流れをよくする施術を施します。また「風寒」や「湿」の邪気によって引き起こされる場合はそれらを体外に出す治療が必要になります。

また東洋医学では、筋肉・関節の不調は体全体の不調も影響していると考えられており、ゴルフ肘の場合においても全身施術を行います。そうすることにより、肘関節の痛みの施術効果はもちろんのこと全身の施術効果が期待できます。

テニス肘の鍼通電治療

 

ゴルフをされている方は、肘の特に内側を痛めやすい傾向にあります。ゴルフは比較的年を重ねても楽しめるスポーツの一つであり、それに伴う筋力の低下などにより肘関節の不調を訴える方は年々増えております。

テニス肘のうつ伏せ鍼灸治療

 

ゴルフ肘の鍼灸治療症例

 

50代男性

2週間ほど前にゴルフをしていたところ、インパクトの瞬間突然右肘の内側に激痛みが走り、その後整形外科を受診し上腕骨内側上顆炎と診断された。消炎鎮痛剤を服用し湿布を張り徐々に痛みが楽になったが6割位痛みが残存している。以前は頻繁にゴルフをしていたが、今回は久しぶりで準備運動もほどほどに腕を酷使してしまったことが原因と考えられるとのこと。また、仕事でPCを主に使用するため日常的にタイピングにより前腕の筋疲労があった可能性も考えられる。現在は腕を伸ばす、カバンを持つ、手を握る動作などで痛みが出現する。

 

当院での治療

触診した結果右の肩関節周囲、肩甲骨周囲に筋緊張がみられましたので、うつ伏せで筋緊張を和らげ肩周囲の筋肉の柔軟性を向上させ前腕部への血液循環を促進する施術を行い、次に仰向けで上腕骨内側上顆に付着する前腕の筋肉や上腕二頭筋に鍼やお灸で刺激を与え、血液循環を良くし筋肉の緊張を和らげる施術と自律神経を調整する施術を行い、全身的な血行促進、免疫力、自然治癒力を高める施術を行いました。

 

1回目

施術当日はあまり変化を感じなかったが、翌日から少し痛みが緩和した。しかしまだ同じ動作で痛みは出現する。

 

2回目

施術後2、3日は痛みかなり改善したと感じたが、その後徐々にまた状態戻ってしまった。しかし、初回に比べると痛みは現在6割程になっている。

 

3回~4回目

手を握る動作でまだ痛み感じるが、それ以外の動作は楽になってきた。以前は前腕のストレッチ痛みでできなかったが徐々にできるようになってきた。

 

5回目

手を握る動作も楽になってきたが、まだ1~2割ほどの痛みはある。ストレッチの際痛みの出ない範囲で継続して行っている。

 

6回目

痛みは消失した。しかし、筋肉の張り、違和感は少し感じる。

 

7回目

肘周りの違和感、筋肉の張りも施術後徐々に消失した。発症以前の状態に戻ったと感じるため一度通院中止する。一か月後にゴルフする予定がある。この調子だとおそらく大丈夫だと思うが、また違和感があったら来院したい。

 

 

②ゴルフ肘に対する東洋医学的考え

 

中医学でゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は、肘付近の気血の運行がスムーズにいかずに気血が滞り、それが痛みやしびれの原因となると考えられています。

寒く風のあたる場所にいた際に「風寒の邪気」を受けた時や湿度の高い場所にいて「湿邪」を受けた時、長い間肘を酷使する仕事やスポーツをした時などに気血は滞り、それが肘内側付近であった場合にゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)を発症する可能性が高くなります。

上腕骨内側上顆に付着する屈曲筋群の走行は中医学でいう「小腸経」あるいは「心経」の走行と類似しており中医学でいう「小腸」や「心」にもなんらかの不調があると考えられます。

 

③ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)とは?

 

上腕骨内側上顆炎とは、手などを使った際に肘関節の内側上方が痛むことです。日常生活の中で発症する場合もありますが、多くは手を使うゴルフやテニスなどのスポーツをしている人に発症する場合でゴルフ肘テニス肘とも呼ばれます。ゴルフは、比較的年配の方でも楽しめるスポーツであり、プレー中のけがも多くゴルフ肘はその代表的な疾患です。

肘関節は、3つの骨から構成されており、肩から肘にある上腕骨、肘から手首まであり親指側の橈骨と小指側の尺骨があります。

上腕骨内側には、手首を手のひら側に曲げるあるいは親指側に倒す橈側手根屈筋、手首を手のひら側に曲げるあるいは小指側に倒す尺側手根屈筋、手首を手のひら側に曲げる長掌筋、手のひらを下に向けるように腕を捻る動作をする回内筋という筋肉が付着しています。

使い過ぎなどによりこの付着している部分に負担が重なって細かい断裂出血などによる炎症が起こり、そういった動作をすると痛みを発症します。

 

 

橈側手根屈筋・・・肘の外側から始まり、人差し指・中指に伸びる筋肉です。橈側手根屈筋は、手首を手の表側に曲げる筋肉の中で一番強い筋肉です。ゴルフでスイングする際にとても重要な筋肉の一つです。

 

・尺側手根屈筋・・・上腕骨の内側上顆・尺骨から出て手の小指の方まで伸びていく筋肉です。

 

・長掌筋・・・上腕骨の内側上顆から出て手掌腱膜につきます。手首を手のおもてに曲げたり、グリップ握ったりするときに作用する筋肉です。

 

・円回内筋・・・上腕頭・尺骨頭から出て頭骨に付着します。前腕を内側に捻る動作をします。ゴルフ肘の方はこの円回内筋に過度な負担がかかっている場合が多く、この部分にサポーターなどを巻くと痛さが弱まる場合があります。

 

動作痛
•スポーツではゴルフでスイングした際、テニスのフォアハンドストロークやオーバーハンドサーブなどの動作をした際に肘関節内側に痛みを発症する場合が多いです。

圧痛
•肘関節の内側を押すと痛みが出ます

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は30~50歳代の女性に好発します。誘発試験としては明確なものはないものの肘を伸ばして手のひらを下に向けるように腕を捻る動作をさせて検者がそれと反対方向に力を加え捻る動作をさせないようにすると肘内側に痛みを発症します。ゴルフ歴があることや上記のような典型的な症状が出ていれば、ゴルフ肘(上腕内側上顆炎)と予想できます。ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)では肘関節の運動そのものには制限や疼痛は基本的にないです。

ゴルフ肘

 

 

執筆者

清水大地

眼精疲労専門の鍼灸師

資格
はり師
きゅう師

2008年 鈴鹿医療科学大学鍼灸学部 卒業
卒業後2年間北京中医薬大学に留学。日中友好病院にて多くの臨床経験を積む

2011年 おおうち総合鍼灸院に勤務。眼科鍼灸の確立

2014年 中目黒にて東京α鍼灸整骨院を開院

2016年 渋谷α鍼灸整骨院を開院

2018年 三軒茶屋α鍼灸院を開院


Posted by 中目黒の鍼灸院 東京α鍼灸院|眼精疲労 at 20:04 / 院長コラム ゴルフ肘の鍼灸治療 への2件のコメント

お問い合わせはこちらから
ここをタッチするとすぐにお電話が出来ます
メールでのお問い合わせはこちらから